インデックス投信とは?

投資信託と海外ETFは、長期運用による利益の増大を目指し、インデックスファンドや海外ETFでそれを達成しようと考える管理人が作成したちょっと適当なサイトです。

投資信託と海外ETF

インデックス投信とは?

インデックス投信(インデックスファンド)とは、インデックスに連動した運用を目指す投資信託(ファンド)のことです。

インデックスとは、東証でいえば日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)にあたる、市場全体の動きをあらわした指数のことで、市場平均といわれたりもします。

インデックス投信はインデックス連動するように銘柄が組み込まれているので、ようは市場平均を目指して運用するということになります。

これとは違い、インデックスを上回る成績を目指す運用をアクティブ運用といいます。市場平均を超える運用をしようということですね。

効率的な市場、つまり、すべての情報が瞬時に株価に反映されるとする先進国の株式市場では、市場平均を上回る成績をあげることは困難とされています。

プロが選び抜いた銘柄によるポートフォリオの成績を、適当に選んだ銘柄が構成するポートフォリオの成績が上回るということが起きるというのです。

もちろん、アクティブ投信がインデックス投信に勝てないということはありません。ただ、勝てる数は負ける数よりも多くないでしょう。

つまり、効率的な市場では、投資家はインデックス投信を買っておけばいいということになります。

完全信託保全のFX比較

FX会社を比較する上で、信託保全が完全か一部か、全額かなどをしっかり調べるのも大事なことです。資産を預けるのだから妥協はしないようにしましょう。

投資信託と海外ETFホーム

メニュー

  • インデックス投信とは?
  • 投資信託の手数料
  • 海外ETFとは?
  • 日経平均とTOPIXとは?
  • MSCIインデックスとは?
  • リスクとは?
  • 証券口座とは?
  • リンク集

おすすめサイト

バランスファンドで資産運用
バランス型投資信託を活用して、資産運用をより簡単に手間いらずでおこなう方法を紹介。

無断転載を禁じます。
© 2008 投資信託と海外ETF All rights reserved.