MSCIインデックスとは?

投資信託と海外ETFは、長期運用による利益の増大を目指し、インデックスファンドや海外ETFでそれを達成しようと考える管理人が作成したちょっと適当なサイトです。

投資信託と海外ETF

MSCIインデックスとは?

MSCIインデックスとは、モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナルというグローバル企業が設定した、世界の株式市場の動きをあらわした指数のことです。

たとえば、MSCI エマージング・マーケット・インデックスはいま大人気の新興国の株式市場に連動するように作られた指数です。新興国全体をカバーしています。

MSCI・EAFEインデックスは、アメリカとカナダを除く先進国市場をカバーしたインデックスで、アメリカ人は自国のインデックス投信とこのインデックスに連動する投信を買えば先進国市場全体への投資が可能になります。

もちろん、他の国の人や日本人でも、同じようにインデックスを買えば、世界の株式市場をカバーできます。

日本を除く先進22カ国の主要企業の株式によって構成されるMSCIコクサイ指数というのもあり、TOPIX連動投信とこれをそろえれば、これまた先進国市場を網羅できます。

このように、MSCIが世界各国または世界市場をまとめて指数化してくれたおかげで、かなりお手軽に世界市場全体へ投資することが可能になりました。

海外ETFを買うときは売買手数料と為替手数料がやや割高になることもありますが、世界全体の株式市場に投資して世界の経済成長にまるごと乗っかるということもできるようになりました。

いま、日本人の投資家でも資産運用をトータルで考え、このような指数に連動する投資信託に投資する人が増えているようです。

完全信託保全のFX比較

FX会社を比較する上で、信託保全が完全か一部か、全額かなどをしっかり調べるのも大事なことです。資産を預けるのだから妥協はしないようにしましょう。

投資信託と海外ETFホーム

メニュー

  • インデックス投信とは?
  • 投資信託の手数料
  • 海外ETFとは?
  • 日経平均とTOPIXとは?
  • MSCIインデックスとは?
  • リスクとは?
  • 証券口座とは?
  • リンク集

おすすめサイト

バランスファンドで資産運用
バランス型投資信託を活用して、資産運用をより簡単に手間いらずでおこなう方法を紹介。

無断転載を禁じます。
© 2008 投資信託と海外ETF All rights reserved.