日経平均とTOPIXとは?

投資信託と海外ETFは、長期運用による利益の増大を目指し、インデックスファンドや海外ETFでそれを達成しようと考える管理人が作成したちょっと適当なサイトです。

投資信託と海外ETF

日経平均とTOPIXとは?

日経平均株価とは、日本の主たる株式市場である東京証券取引所の第一部に上場されている約1,700銘柄のうち、225銘柄を対象に算出されるインデックス(株価指数)のことです。

日本経済新聞社が毎分(毎日じゃなくて毎分)、算出して公表しています。日本経済新聞社が組み入れ銘柄を決めており、また輸出企業が多いということもいわれていて、偏りも指摘されています。

TOPIXとは、東証株価指数のことで、Tokyo Stock Price Indexの略称です。東証一部の全上場株式を対象に算出されるので、ふつうはこのインデックスと比較して成績を判断されます。

日経平均とTOPIXはどちらも日本を代表するインデックスであり、これらに対応したインデックス投信やETFは数多く存在します。

また、個人投資家の投資成績の判断にも用いられます。この1年はTOPIXをちょっと上回ったから、けっこう良かったな〜というふうに使われます。

どちらかというと、日経平均は相場の上げ下げの雰囲気をつかむのに使われます。日経平均が調子よければ相場はいい感じということになります。

実際の値動きはどちらもほぼ変わらないのですが、このような違いがあるのは組み入れ銘柄数によるものだと思います。TOPIXのほうが、やはり信頼できる数字といえるでしょう。

完全信託保全のFX比較

FX会社を比較する上で、信託保全が完全か一部か、全額かなどをしっかり調べるのも大事なことです。資産を預けるのだから妥協はしないようにしましょう。

投資信託と海外ETFホーム

メニュー

  • インデックス投信とは?
  • 投資信託の手数料
  • 海外ETFとは?
  • 日経平均とTOPIXとは?
  • MSCIインデックスとは?
  • リスクとは?
  • 証券口座とは?
  • リンク集

おすすめサイト

バランスファンドで資産運用
バランス型投資信託を活用して、資産運用をより簡単に手間いらずでおこなう方法を紹介。

無断転載を禁じます。
© 2008 投資信託と海外ETF All rights reserved.